- Blog記事一覧 - 未分類の記事一覧
未分類の記事一覧
一般的にはストレッチや運動はやったほうがいいと言われていますが本当にそうなのか。。
ストレッチや運動が身体にとっていいかどうかはその人の状態によります。
関節機能が正常な人であれば身体にとって有効です。ただ関節機能が悪い人や痛みがある人がやると話は別です。
ストレッチや運動は足を広げたり身体を曲げたり普段の動きよりも身体を大きく動かします。ということは関節も大きく動いてくれないと身体にとって負担になってしまいます。
関節機能が悪い人はまずは関節機能を治して関節の可動域が正常になってからストレッチや運動を行うと効果的です。
AKA博田法は関節機能を正常に戻す施術です。
患者さんが困っている痛み・コリ・しびれなどの症状は多くの場合、骨盤や背骨などの関節機能が悪くなった結果起こります。
身体の関節の中で関節面が凸凹しているのは骨盤にある仙腸関節だけです。関節面が凸凹しているので日常の動作でも動きが悪くなったり引っかかりができたりして機能障害を起こします。仙腸関節が機能障害を起こすと仙腸関節周りの関節包・筋肉・靭帯が過緊張を起こします。この過緊張は上下に広がり背中や大腿部の過緊張も引き起こします。
こうした過緊張が痛みやコリ・しびれの原因となります。
背骨周りの筋肉が過緊張を起こしそれが長期間続けば背骨一つ一つの関節の動きも制限され背骨の関節の機能障害を起こします。
つまり仙腸関節の機能障害を放置していると過緊張が広がり背骨の関節や股関節・膝関節の機能障害も引き起こします。
ですから膝関節・肩関節・頚・股関節などの痛みも元々は仙腸関節の機能障害が原因であることが多いのです。
AKA博田法は仙腸関節をはじめ関節をスムーズに動くようにして筋肉などの過緊張をとります。その結果、痛み・コリ・しびれなどの諸症状も改善していくのです。
AKA博田法は関節機能障害を治す施術です。「痛みをとる」為の施術ではなく、関節機能障害を治すと「痛みが自然にとれる」のです。
腰痛の場合でも「動かすと痛い」という患者さんの場合、通常の治療では「動かすと痛いのだから固定して動かないようにしよう」という考えでコルセット等で固定します。しかしAKA博田法の場合は「動かすと痛いのは骨盤や腰椎の関節面がきれいに動いていないためなので関節面をきれいに動くようにしよう」という考えです。関節面がきれいに動けばコルセットは必要ありません。
腰だけではなく頚でも膝でも手首でも足首でも関節面がきれいに動かないと痛くなります。
AKA博田法はこのように痛みの根本的な原因を治していく施術なんです。一時しのぎの痛みだけをとる施術では再発の危険性が高く完全に治せません。
長期間痛みが続いている方や何度も再発を繰り返している方は根本的な治療が必要です。AKA博田法での治療をお勧めします。
旅行に行く、買い物に行く、食事を楽しむ、趣味のサッカーをする。。など普段の生活で楽しみはいろいろあります。
しかしこれらの楽しいことが身体に痛みがあると楽しくありません。高級料理を前にしても座っていると腰が痛かったら美味しくありません。
しかし身体がに痛みが無ければとても美味しいはずです。
何にお金をかけるかは人それぞれですが、何をするにも必要なのは健康な身体、痛みの無い身体ですよね。ですから身体にお金をかけることはとても有意義だと思います。
AKA博田法は関節機能を正常化することによって身体の痛みや痺れ・運動機能・コリ・疲労などを改善します。根本的に治すので再発の可能性は低くなります。様々な治療をしても効果が無くてもAKA博田法は他の治療と全く違うアプローチなので効果が期待できます。
痛みがあると病院に行きレントゲンやMRI検査で骨の状態を検査します。骨の形に異常があればそれが原因とされ骨の形に異常が無ければ原因不明とされます。
本当の痛みの原因は骨の形ではなく「動き」にあります。考えてみれば関節が正常に動いていなければ負担がかかり痛みが出るのは当然ですし負担がかかることで骨が変形するんです。
つまり骨が変形したから関節の動きが悪くなるのではなく関節の動きが悪くなったために骨に負担がかかり骨が変形しているので、骨が変形するかなり前から関節の動きは悪くなっているのです。
関節の動きが悪くなりそれが長期間続けば骨の変形も起こってきます。また骨が変形する前に関節の動きが悪いだけでも痛みは起こります。
このように真の原因は関節の動きにあることが多いので根本から治すにはこの「関節の動き」を治さなければなりません。
AKA博田法はこの関節面の動きを治す事に特化した施術なんです。