- Blog記事一覧 - 2019 5月の記事一覧

2019 5月の記事一覧

根本治療

2019.05.28 | Category: 未分類

根本治療は症状に対する治療(対症療法)ではなく、その症状が起こった原因に対する治療です。

例えば空気が悪い環境で仕事をしていて肺が悪くなったとします。その場合空気が悪い環境が原因で症状が出ているのが肺です。

肺の治療を行い一時的に肺が調子よくなっても空気が悪い環境は変わらないので肺はまた悪くなります。しかし空気をきれいにして仕事をするようにすれば肺は自然に良くなることもあるし治療で肺を治しても再発を防げます。

AKA療法では筋骨格系の痛みや痺れでケガなどの外傷以外で痛みが自然に起こった場合、その原因は関節機能が悪くなったことであると考えます。

関節機能が悪くなると(関節面のすべりなどの関節包内運動の障害)スムーズに骨が動かないばかりか反射によって筋肉など軟部組織の過緊張が起こり更に関節を動きにくくし筋肉自体も縮んで硬くなります。このような状態で日常生活を送っていると身体に負担がかかり蓄積し限界を超えると痛みや痺れ、身体が重い、動作ができない(立ちあがるのが大変など)などの症状が出始めます。

ただ対症療法の病院や整骨院では痛みには湿布や薬、筋肉の過緊張やコリにはマッサージやストレッチをするだけです。しかしこれらは一時しのぎで再発する可能性が高い。原因は関節機能、特に関節面の動きに異常鵜がある為なのでこれを治さないと根本治療にはなりません。

AKA療法は根本治療を目指しています。

ストレートネック・良い姿勢・背骨のS字・足のアーチなど

2019.05.17 | Category: 未分類

テレビや雑誌・治療院のホームページなどで表題のようなことが原因で身体が痛くなる、こる、疲れる、負担がかかると言った情報が多いと思いますが、関節面の動き(すべりなど)が正常に機能している事のほうがはるかに身体への負担を軽減してくれます。

例えば足のアーチがきれいにあっても足根骨や趾の骨がスイスイ動いてくれないと負担なく体重をかけられません。アーチがクッションの役割をしているのではなく骨と骨の関節面が様々な状況に応じて常に微調整をしているので足に負担がかからないのです。

足首の捻挫をするとその足に体重をかけられなくなってしまいます。これは体重をかけた際に足首の様々な関節が動いて微調整をする事ができないまま負荷がかかると激痛になるからです。つまり足首のいろいろな骨が自由に動けなくなってしまったので体重をかけると炎症部を刺激し激痛になるのです。アーチがあっても骨が動かなければ体重はかけられません。実際僕の所にも足をつけない患者さんが来ますが、AKA博田法で足首の様々な関節面を動かし機能を回復させればすぐに足をつく事ができるようになります。

足のアーチが無くても頚椎がストレートネックでも背骨がS字ではなくても良い姿勢を保たなくても関節面の動きがいい人は勝手に微調整をしてくれるので身体に負担がかかりません。負担がかからなければ痛みや痺れ・重さ・だるさが起こる可能性もぐっと低くなります。関節面のすべりが良ければどんな姿勢でも対応してくれます。

見た目の形は関係なく機能が大事なのです。AKA博田法は関節面のすべりを良くして関節機能が正常に行われるようにする事によって痛みや痺れを取り除くと同医に身体への負担を減らし運動機能も向上させるという治療法です。

たまに自分が仙腸関節機能障害になる

2019.05.06 | Category: 未分類

AKA博田法をやっていると自分も結構腰に負担がかかり腰痛になる。腰痛の原因は仙腸関節機能障害である。

少し中腰が続くと耐えられないくらいの痛みになり腰の筋肉が過緊張を起こしているのが分かる。仙腸関節機能障害の状態を自分で体験できることは貴重なことだ。

しかも僕は腰痛がひどくなると必ず右膝の関節に痛みが起こる。ひどいと階段を下りる事も大変だ。これは関連痛の痛みで膝自体が悪いのではない。仙腸関節機能障害が起こると仙腸関節面にある関節受容器が反応し痛みが機能障害がひどくなるほど脳に大量の信号を送り足担当の脳を刺激してしまう。僕の場合右膝に痛みが出る。これが関連痛で自分で体験できるのも貴重だ。

こうなると自分で何とか仙腸関節を動かし機能障害を治そうとしますが患者さんにやるようにはできず四苦八苦する。それでも効果がありだんだん腰の痛みが和らいでくる。腰が治ってくるのと同時に右膝の関連痛も治る。

このように自分が患者さんのように仙腸関節機能障害になるという経験も施術する上で参考になる。

関連痛の場合、仙腸関節炎の時が一番強いが自分がまだ仙腸関節炎になったことがないのでどのくらいの痛みか分かりませんが仙腸関節炎の患者さんを診ていると強い痛みを訴えているのでかなりつらい痛みであることは間違いない。

アクセス情報

所在地

〒120-0012
東京都足立区青井3-7-20 S・Kビル101

駐車場

1台あり

休診日

日曜・祝祭日