- Blog記事一覧 - 2017 7月の記事一覧

2017 7月の記事一覧

AKA博田法(AKA療法)

2017.07.20 | Category: 未分類

AKA博田法は痛みに対する治療法として有名になりましたが、本来関節包内運動を改善し関節の機能を正常に戻し身体の動きを良くする治療法です

関節包内運動とは関節面どうしの動きの事で関節が動く時に関節面どうしは滑ったり回転したり回旋したりして関節の動きを助けています。この関節包内運動に異常が生じると関節がスムーズに動かなくなり身体を動かしにくくなったり身体が重くなったりひどくなると痛みやしびれを引き起こします

ケガでもなく、いつもの生活の中で自然に起こる痛みはほとんどがこの関節包内運動の異常が原因だと思います

AKA博田法はこの関節包内運動の異常を治す治療法ですが関節機能が改善されると結果的に痛みやしびれが取れるので「痛みに対する治療法」だと思われてきたのです。

このようにAKA療法は痛みが取れるだけではなく関節の機能が良くなる事によって身体を動かしやすいとか疲れにくいとか関節可動域が上がる等の「いいこと」が起こります。

肋骨の機能

2017.07.10 | Category: 身体

肋骨というと心臓・肺などの大切な臓器を守る役目が第一ですが、身体を動かす上でも大切な役割があります。

肋骨は前方で胸骨と後方で背骨と関節しています。胸骨との関節を胸肋関節、背骨との関節を肋椎関節と言います。これらの関節は頚・腕・手首・指などの動きと同時に動き、頚・腕などの動きを助けています。

また呼吸とも関係していて息を吸うときに胸郭が広がりますが肋骨の関節が動かないと上手く広がりません。そうなると深い呼吸ができずに浅い呼吸になり睡眠時なども息が苦しくなることもあります。

このように肋骨は様々な動きを助けているので肋骨の関節が機能障害(動きが悪くなる又は動かない)を起こすと頚や腕・肩・胸・指・手首・肘などに痛みやしびれが出たり頚・肩・背中が酷く凝るようになります。

実際に施術していますと腕の痺れや痛み・指のしびれ・痛みなどは肋骨の動きをAKA療法で治すと改善します。(関節機能障害が原因の場合)

頚に関しては背骨の動きの他に第一肋椎関節・胸鎖関節(鎖骨の関節)、第7頚椎第1胸椎椎間関節などの機能障害が原因で起こる事がほとんどです。

なぜ肋骨や背骨の動きが悪くなり機能障害を起こすかというと骨盤の仙腸関節の機能が悪くなり骨盤が機能しなくなると背骨に負担がかかり、背骨が動かなくなってくると肋骨にも影響し肋骨の関節も動かなくなるのです。

結局、根本は仙腸関節なのです。仙腸関節の機能障害を放っておくと身体じゅうに負担がかかってくるのです。

AKA療法は仙腸関節の機能障害をはじめ様々な関節面の動きを元に戻し関節機能を改善する施術です。

アクセス情報

所在地

〒120-0012
東京都足立区青井3-7-20 S・Kビル101

駐車場

1台あり

休診日

日曜・祝祭日