- 新着情報一覧 - AKA博田法は腰痛だけではありません

AKA博田法は腰痛だけではありません

2019.09.30

AAK博田法は腰痛に対する治療法として有名ですが腰痛以外でも仙腸関節が関係しているのです。

上半身を診ていくと腰・背中・頚・肩・腕・手首・手指・あごなどの痛みがありますが、どれも骨盤の仙腸関節の機能が関係しています。

仙腸関節の機能が悪くなっている方が世の中には多くいます。仙腸関節の関節面は凹凸がありそれらがかみ合って機能しています。しかし関節面が引っかかったり軌道がずれたり固まったりして機能が悪くなっている人が本当に多いのです。仙骨は腰椎の動きに合わせて動くもので仙骨だけ単独で動かす事は自身ではできません。試しに腰は動かさずに仙骨だけ動かそうとしてみてください。力が入りませんよね!!  これは仙骨を単独で動かす目的の筋肉が存在しないのです!!  ですから一度関節面が引っかかるとなかなか取れませんし、軌道が悪くなっても自身ではどうしようもありません。

仙腸関節の機能が悪くなると上半身では背骨に負担がかかります。普段、仙骨がスイスイ動いて頭の重さが背骨にかかって背骨が圧迫されてもその圧迫力を抜いているのです。よって仙骨がスイスイ動けば背骨への圧力が激減します。逆に仙骨の動きが悪いと背骨が必要以上に圧迫され椎間板が潰されてヘルニアになったり背骨が変形したりすべり症になったりします。背骨自体の関節の動きも制限されるので肩こり・寝違え、背中の張りなどを惹き起こしたり背骨が動かなくなれば背骨についている肋骨の動きも制限され、肩の動き・肘の動き・手首の動き・手指の動きにも影響し、それらの関節の痛みにも関係してきます。

つまり仙腸関節の機能障害が起これば上半身どこが痛くなっても不思議ではありません。

また仙腸関節は仙骨を動かすだけではなく骨盤も動かしているので下半身である股関節・ひざ・足首への負担を取り除いています。仙腸関節に機能障害が起これば股関節・ひざ・足首等に負担がかかり、痛みの原因となります。

このように仙腸関節が機能していれば身体中の関節が正常に動き、痛み・しびれ・コリ・違和感などが無い状態が保てます。逆に仙腸関節に機能障害が起これば身体じゅうどこが痛くなっても不思議ではありません。

なかなか治らない痛みや痺れは仙腸関節が原因であることが多いのです。AKA博田法で仙腸関節の動きを治す事をお勧めいたします。


アクセス情報

所在地

〒120-0012
東京都足立区青井3-7-20 S・Kビル101

駐車場

1台あり

休診日

日曜・祝祭日