- Blog記事一覧 -仙腸関節は「関節の王様」
骨盤の仙腸関節は背骨の一番下にある「仙骨」と骨盤の一番広い骨「腸骨」で構成されています。
仙骨は背骨全体を支え、仙腸関節がスイスイ動くと背骨にかかる圧力・負担を取り除いてくれます。
腸骨は足の大腿骨の上にある骨でこの骨がスイスイ動くと足にかかる衝撃や負担を軽減させます。つまり膝や股関節への負担を軽減させます。
仙腸関節はこの二つのことを同時にやっているのです。つまり仙腸関節がスムーズに動くと上半身も下半身も負担がかかりにくいのです。
当院のAKA博田法という施術法は特に仙腸関節の動きを正常にするための施術法です。